函館市の書道教室 優玄 子供から大人まで、初心者の方大歓迎

お知らせ

✨百年の森 函館✨🌳〝書道レク‘’を行ないました!

こんにちは☺️

先日、デイサービス施設『百年の森 函館』

にて利用者のみなさんに

書道の体験をさせて欲しい…!とのお話しを

頂戴しまして“書道レクリエーション”を

やらせていただきました😊

 

書道は筆を持つ指先から、腕、肩とゆっくりと動かすことで、脳にも刺激を与えて活性化させます😊

また、集中力を高めたり、

姿勢を良くしたり、

気持ちを落ち着かせリラックスさせる効果もあります✨

 

肩の力をぬいてリラックス😌✨

まずは手をグー✊、パー✋、グー、パーと

手と指先をほぐしてから…

筆を持って、ゆっくりとウォーミングアップです!

くるくると、大きく動かして花丸を書いていきます。

皆さん初めは筆を持つ手に少し硬さもあったようですが、どんどん筆の動きが軽やかに😉!

 

 

細やかな動きで、とても集中されてます!😌

 

この日は、何と言っても皆さんに筆で書くことを楽しんで書いていただく事😊♪

こちらでも一応お手本を用意はしておりましたが…

ご自分でも好きな漢字や言葉を色々と考えて

書いていらっしゃいました!

 

途中からは、皆さんの見事な筆遣いに私が驚いておりました!🙇‍♀️

 

 

小筆での細かい文字まで、とても丁寧です✨

 

筆の持ち方も、しっかりとされていて…

 

次は、どんなふうに書こうか?と書くたびに

試行錯誤して考えていらして…もう少し書いてみよう!とたくさん書いていらっしゃいました🤗

 

そして無理のない姿勢で…と、お伝えしていましたが何人かの皆さんは、

「この方が書きやすい!」立てる方は椅子から立ち上がって書いていらっしゃいました。

 

 

お酒🍶がお好きとのこと😉

美味しそうですね…☆

 

 

 

 

みなさんの作品であっという間に机が

いっぱいに、なりました!

 

百年の森 函館スタッフの皆さんも挑戦して

書いて下さいました☺️

 

季節の言葉も、とても素敵✨ですね!

 

〝書道レクリエーション〟皆さん終わりには

「昔に少し書道をやっていた事を

思い出して懐かしかった!」

「とても楽しかった♪ 」

「もっと書いてみたかった!」

などのお声をいただき私にとりましても

大変嬉しい時間となりました✨

このような機会をいただき

「百年の森 函館」様、スタッフの皆さま、

この度は本当にありがとうございました。

一覧を見る

PAGE TOP

〒041-0813 函館市亀田本町9-23
TEL.0138-76-7782

教室開催日時

※祝日の場合は休み

教育部

水曜日・木曜日
①15:00~16:30
②16:30~18:00
金曜日
①16:30~18:00
②18:30~20:00(中学生・高校生)
土曜日
10:00~11:30

一般部・学生部

水曜日
19:30〜21:00(実用ペン字の方)
木曜日
19:30〜21:00(書道の方)
土曜日
①14:00〜15:30
②15:30〜17:00